2017年11月7日火曜日

花苗の発送<第四種郵便>

花苗が売れました。
左がホシギキョウ、右がワイルドストロベリー。


株元はスーパーなどでタダでもらえる
ビニール袋で覆います。
これは土をこぼさないとためと、
保湿のため

牛乳パックを切り抜いた容器に入れて



宛先をプリントした紙を張り付けて出来上がり。

容器を一部切り抜くのは、
軽量化・苗の呼吸目的と
一部開口して中身が見えるように
しておかないと
「第四種郵便」として認められない
からです。


空いたスペースに「第4種」と朱書きします。







第四種郵便とは条件を満たしていれば定形・定形外よりも安く送れる郵便で
「点字郵便物、特定録音物等郵便物」「植物種子等郵便物」「通信教育用郵便物」
「学術刊行物郵便物」
の四つがあります。

植物種子の条件は
 ・一部開封し、輸送に耐えられるよう梱包したもの
 ・中の水分が出ないようにしてあるもの
 ・栽培目的であるもの
  (ドライフラワーや食用ピーナッツ・ペット用ヒマワリの種などは×

料金は
50g以内 72円
75g以内 110円
100g以内 130円
150g以内 170円
200g以内 210円
300g以内 240円
400g以内 280円
500g以内 331円
600g以内 382円
700g以内 433円
800g以内 484円
900g以内 535円
1000g以内 586円

となっています。

私は軽くて丈夫な牛乳パックをよく使います。

ペットボトルも使いたいのですが、
開口部の切り口で購入者さんが指をけがしないだろうか、
切り口をマステでカバーしたらゴミの分別がしにくいだろうか、
などと悩んでしまい
なかなか使えません。